折込チラシ納品先のご案内

「新聞折込のみ」をご注文のお客様は、配布するチラシを弊社指定のセンター(倉庫)まで納入ください。
納入いただくセンターは、配布する都道府県や市区町村により異なります。

1.チラシ納品先センター(倉庫)一覧

納入いただくセンターは、配布する都道府県や市区町村により異なりますのでご注意ください。

【お願い】

  • チラシ納入の際は、極力、運送会社を使って納品をお願い致します。
  • 印刷工場からセンターへの直接納品は大歓迎です。
  • ご注文前のチラシ納品はご遠慮ください。荷受けをお断りする場合がございます。

アット折込 埼玉
〒352-0011
埼玉県新座市野火止1-12-56西武運輸倉庫内
新聞折込取扱い地域:東京都23区、埼玉県

アット折込 アドポート東京
〒191-0065
東京都日野市旭が丘 3-1-1MFLP 日野4階オリコミPR内
新聞折込取扱い地域:東京都多摩地方、神奈川県

アット折込 ビッグデポ千葉
〒277-0872
千葉県柏市十余二380-15オリコミPR内
新聞折込取扱い地域:千葉県

アット折込 茨城
〒300-0066
茨城県土浦市虫掛3678 朝日オリコミ茨城内
新聞折込取扱い地域:茨城県

アット折込 栃木
〒321-0901
栃木県宇都宮市平出町3734-4 栃木オリコミセンター内
新聞折込取扱い地域:栃木県

アット折込 群馬
〒370-0033
群馬県高崎市中大類町120-4 群馬総合輸送内
新聞折込取扱い地域:群馬県

※センターの取扱い地域や住所は、今後、変更する場合がございます。
※納入いただく倉庫は、ロジスティックスセンターの為、一般の方をお待たせしてしまうなど、ご案内が判りづらくなってしまう事がございます。また、事務センターへお電話をいただきましても倉庫のご案内が難しい場合がございますこと、予めご了承ください。

2.チラシ荷姿に関するお願い

【全般】
チラシ納品の際、以下の点をご留意の上、納入をお願い致します。

  • 荷札には「折込日」「サイズ」「枚数」の記載をお願い致します。
  • 極力、ダンボール納品は避け、パレットでの納品をお願い致します。
  • 1梱包の枚数が判るように記載をお願い致します。

【選挙運動ビラ】
証紙貼付け済みのチラシは、以下の点をご留意の上、納入をお願い致します。

  • チラシは区切りのいい枚数で梱包してください。 (例えば、200枚ずつ輪ゴムなどで綴りバラバラにならないようにしてください。)
  • 付箋を貼るなど、ひと梱包の枚数が何枚か判るようにしてください。
  • 一部の納入先倉庫は、ロジスティクス倉庫となっており一般のお客様には一見判りづらい倉庫もございます。極力、宅配便などで納品いただけますと幸いです。

3.納入状況をマイページで確認

チラシの納入状況をマイページからご確認いただけます。

弊社センターでチラシを開梱し、ご注文内容との紐付けができた時点で「納入確認済み」となります。チラシ到着後、開梱や紐付け作業にお時間を頂戴する場合がございます。一両日中に「納入済み」とならない場合は、ご面倒ですが、お電話にてお問合せをいただけますと幸いです。急いで現場状況を確認させていただきます。 (TEL.0120-400-904)

マイページへログインし、当該商品のチラシ納入欄が「済み」になっていることを確認ください。

スマ―トフォン用ページの場合、購入履歴一覧から該当のタイトルをタップし、展開してからご確認ください。

■購入履歴一覧(PC版)

購入履歴一覧(PC版)

■購入履歴一覧(スマホ版)

購入履歴一覧(スマホ版)

※既にチラシの納品が完了しているにも関わらず、「未」表示のまま「済み」とならない場合は、開梱・照合(紐付け)作業中と考えられます。

お手数ですが、お電話にて「運送会社」「お荷物番号」「納品完了日時」をお知らせいただけますと幸いです。
急ぎ、現場の状況を確認をさせていただきます。(オリコメイトTEL.0120-400-904)

ご心配、ご面倒をお掛けしてしまい誠に申し訳ございません。

尚、チラシ出荷時のお荷物番号がお判りになる場合は、運送各社の荷物追跡ページにて配達状況をご確認いただけます。

■荷物追跡URL■
ゆうパック:https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/
佐川急便:http://k2k.sagawa-exp.co.jp/p/sagawa/web/okurijoinput.jsp
ヤマト運輸: http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko

4.チラシ分納のお願い

例えば、東京都江戸川区と千葉県市川市のように、センターの異なる2つの市区へ配布をする場合、2カ所のセンターへ分納をお願いする場合がございます。

分納をお願いする際には、お電話にて可否のご相談させていただきます。ご面倒をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

分納の可能性があり、どこのセンターへ何枚納品したら良いか予めご確認されたい場合は、お気軽にお問い合わせください。
(TEL.0120-400-904)
配布明細を作成し、各センターの納品枚数内訳をご案内させていただきます。